こういう事態なのだから感染拡大防止のため人が集まるイベント等を止めて欲しいというのは理解出来る。
しかし、自粛を要請とは何なんだ?
「イベント等の開催中止を要請」だとか 「イベント等の開催中止を勧告」 などであればまだ良いが、自粛要請というのは自粛という言葉の持つ意味からも適切でないと感じる。
違和感がないのはせいぜい「自粛を呼びかけ」までではないか。
NHKでは今日のK-1開催を西村担当相の自粛要請を押し切ったように報道して否定的なようすだったけど「自粛要請」という言葉に疑問を感じなかったのだろうか。
「中止しても中止しなくてもお前の責任な!だけど要請したからな?」という国の態度はあまりにも横暴だろう。
こういう事態に対応できる法律がなく自粛要請しか出来ないなんて言い訳をしている場合ではない。
国は損失の補填をするから中止しろと強く求めるべきで、そこで初めてイベント主催者などに選択の余地とそれに伴う責任が生じるというのが筋だろうと思う。