次亜塩素酸水

次亜塩素酸水、またの名を電解水(酸性水)というのが殺菌・消臭にとても良いらしく調べたのだが、次亜塩素酸(水)と次亜塩素酸ナトリウムを混同してるような記事も散見されたので大まかなまとめをメモ。

次亜塩素酸水=次亜塩素酸(HClOの水溶液) 酸性
次亜塩素酸ナトリウム=NaCl アルカリ性

次亜塩素酸ナトリウムを希釈すれば次亜塩素酸水と同じように使えるとの誤解が最も危険で、次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)はアルカリ性なので霧を吸入したり目に入ったりするととても良くない。
製品によってはアルカリ剤として苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が含まれているものがある。
キッチン泡ハイターなどスプレーボトル製品は霧が飛散しにくいように工夫がされているので通常の製品を詰め替えて使用するのは×

次亜塩素酸水(次亜塩素酸、HClOの水溶液)は酸性で、有機物と触れると即座に分解し、残留しないので人体に優しい。野菜などを洗ってもすすぎ不要。次亜塩素酸ナトリウム比で同濃度だと80倍の殺菌速度。
薄い水溶液を超音波加湿器で噴霧して感染症対策などにも用いられる。

おすすめ記事
バジリスク絆

ナゾ連でエンディング二回目! 一度もWI Read more

Windows10の無償アップグレード問題
Windows10の無償アップグレード問題

世間を賑わせているWindows10です Read more

0xC1900101 – 0x4000D

Windows10へのアップグレード失敗 Read more

PR-500KIの動作がおかしい
PR-500KIの動作がおかしい

v6プラス接続により、通信速度の大幅な改 Read more

コメント

  1. […] 次亜塩素酸水は酸性 次亜塩素酸ナトリウムはアルカリ性 https://momen.tofu.fit/blog/734 […]

タイトルとURLをコピーしました