バッテリー復活か

6Aで10時間ほど充電。
充電中の端子間電圧は17.8Vまで行った。エンジン始動後のLifeWINKは5つ点灯。

前回の3つ点灯は、寒空の元コンライトONで夜間に始動したあとの表示だから低温+ライトの分だけ負荷が増してただけの気がしなくも無い。

 

CCAは650→686とあまり変わらず。

おすすめ記事
トヨタ車の充電制御 定電圧発電モード移行条件
トヨタ車の充電制御 定電圧発電モード移行条件

バッテリー低容量時バッテリー液温 低・高 Read more

ENEOS SUSTINA
ENEOS SUSTINA

ガソリンスタンド系で最も有名なオイルとい Read more

バッテリー液についてのメモ

充電すると液はどの位へるのか? カーバッ Read more

コメント

  1. […] CCAは696 上がった時は150とかそんなもんだったので上出来だろう。というかこの時よりも良好な数値だ。 […]

  2. […] CCAは696上がった時は150とかそんなもんだったので上出来だろう。というかこの時よりも良好な数値だ。 […]

タイトルとURLをコピーしました